はるのぶろぐ。

情報系大学生ハルが、ゆるゆるとIT関係についてや日々の雑記を綴ります。ちょっとだけ、あなたの役に立てる、そんなブログを目指しています。

【大学生活】情報系大学生が使っているパソコン周辺機器やデバイス紹介!

参加してます!ポチッとお願いします

記事名と
URLをコピー

こんにちは、情報系大学生のハル(Blog_IT_haru)です。

今回は、情報系大学生の私が使っている、パソコン周辺機器やデバイスを紹介します。

楽天AmazonのURLも貼っていますので、参考にしてみてください!

文なんて読んでられない!という方は目次から、紹介商品まとめに飛んでくださいね。

f:id:Blog_IT:20211218165738p:plain

ノートパソコン

情報系大学生でなくても、必須となるノートパソコン。

私は何を使用しているのか?を紹介します。

私が使用しているのは、HP Spectre x360 14-eaです。

CPUはintelCore i7,容量はSSD1TB,メモリは16GB。

元々HPのパソコンを使用していたため、HPで上位機種を探していて、良いな、と思ったものを購入しました。

結果、大正解でした!

動作も早いし、1TBもあると、大学で使用するファイルなどをめっちゃ保存しておいても、まだまだ容量があって、快適です。

ちなみに、私は、HP Spectre x360 14-ea 価格.com 限定モデル 製品詳細 - ノートパソコン | 日本HPで購入しました。

(参考までに、Amazon,楽天,Yahooのリンクも貼っておきます。)

リンク先の型番やスペックは多少違うと思いますが、14-eaというシリーズです。

HPの公式ページのリンクも貼っています。

税込209800円(Amazonより,2022年3月確認)
 

ちなみに、新1年生となる人は何を買えば良いかわからない…、という人もいると思います。

まずは、推奨機のスペックを確認し、重要だと思われるところ(CPUやメモリ、容量)などを考慮しながらいろいろなメーカーを見てみることをオススメします。

私は色々調べた結果、HPに落ち着きました。

しかし、デザインなどどうでもいい・タッチパネルいらない(私の使用機種にはタッチパネルが付いています)・安ければ良い・重さも別に・・・、という人はもっと安いパソコンは大量にあるので、調べてみると良いと思います。

特に、マウスコンピュータドスパラパソコン工房ツクモといったBTOメーカーは安いものが多い印象でした。

周辺機器

マウス(メイン)

メインマウスとして、MX Master3を使用しています。

私のこの利用しているMX Master 3はとても大きくて、重くてかさばるので、在宅で使う時は、とてもスペックと使い勝手も良くて良いのですが、大学へ持っていくのは少し大変だな、と思っています。

特にマウスにこだわりの無い方は、とにかく小さいものを持ち運び用に購入することをオススメします。

税込13500円(Amazonより,2022年3月確認)
 

マウス(サブ)

上のマウスは大きすぎるな…と思っていたので、サブマウス(持ち運び用)として、最近購入したのが、ELECOMのCAPCLIP mobile mouseです。

このマウスの利点はとにかく小さいこと!

クリップになっているので、パソコンに挟んで使用できるのが非常に良いです。

クリック音も、静音になっているので、とても良いです。

気になることがあるとすれば、収納したら、気づいたら2つがバラバラになってしまっていることがあることと、マイクロUSBでの充電になることですかね…。

ただ、あくまでもサブとしての役割は果たしてくれているので、とても良いです!

下に、リンクを貼りましたが、Amazonが最安値だと思います。

実店舗などで観てみると、税込3000円程度したり、色で黒がなかったりしました。

税込1899円(Amazonより,2022年3月確認)
 

マウスパッド

私が使用しているマウスパッドは、中学生か高校生の頃からずっと使用しているSteelSeries ゲーミングマウスパッドです。

布のような質感で、薄く、持ち運びにもとても便利で、扱いやすいです。

税込927円(Amazonより,2022年3月確認)
 

ハブ

上で紹介しているパソコンには、LAN端子が付いていません。

そのため、LANケーブルを挿せるハブを探していて、それで購入したのが、Ankerの、PowerExpand+ 7-in-1 USB-C Ethernet Hubです。

結果、LANケーブルを挿して快適に使うことができ、USBの端子や、SDカードを読み取ることもでき、快適に使用できています!

1つ、注意点は、USB-C端子は、給電専用ということです。

データ転送や映像出力に非対応ということです。

映像出力したい場合は、HDMI端子があるので、そちらを利用しましょう。

税込5990円(Amazonより,2022年3月確認)
 

パソコンスタンド

私が、家でノートパソコンを使う時に使用しているパソコンスタンドは、BoYataの商品です。

これを使うと、適切な角度・高さでパソコンの画面を見ることができるので、とても重宝しています。

税込4599円(Amazonより,2022年3月確認)
 

ただし、金属でできているため、持ち運びに向かない重さなので、帰省時などは、持って帰ることができず、苦労します…。

なので、サブとして、以下のような持ち運びに便利なものをサブとして購入しようか検討中です…。

税込1780円(Amazonより,2022年3月確認)
 

LANケーブル

大学で、LANケーブルを使用する機会は多少なりともあります。

が、そこまで長いものも必要ないし、高いものを買うのも・・・と思ったので、DAISOのフラットケーブルを購入しました。

あまり使用機会は多くなかったのもありますが、この商品で十分でした。

なにせ、100円ですからね。

ちなみに、マウスやHDMIケーブル、キーボードなども、100円ではない場合(500円~1000円など)もありますが、気軽に手に入れられるのは、DAISOなど、100均の利点ですよね。

Amazon楽天でも、最安値でも200円ほどするので、百均のこのお値段はありがたいですね。

税込189円(2022年8月2日現在)
 
税込180円(2022年8月2日現在)
 

イヤホン

イヤホンは、ambie AM-TW01を使用しています。

私は、普通のイヤホンだと、耳が蒸れて痒くなってしまうのですが、これは耳の穴を塞がないので、とても快適に長時間つけることができます。

防水機能は付いていませんが、長時間つけていられるので、とてもおすすめなイヤホンです。

ちなみに元々使用していたイヤホンはAmazonで購入した安いワイヤレスイヤホンでしたが、音質の違いはあまりわかりませんでした。

ambieは、耳を塞がないので、常に遠くでBGMが流れているような感じの音質です。

税込15000円(Amazonより,2022年3月確認)
 

プリンター

めったに無いのですが、たまに大学で文書での課題提出などがあるので、プリンターもあると便利です。

私の場合、その他の使い方として、PDFで配られた資料を印刷して、講義のときにメモりながら講義を受けたりしています。

税込12900円(Amazonより,2022年3月確認)
 

 

プリンターが大学で必要か分からない方は、以下の記事を読んでみてくださいね!

blog-it.hatenablog.com

紹介商品まとめ

商品名を押すと、その製品のAmazonページに飛ぶことができます。

DAISOの製品のみ、DAISOのページに飛びます。

商品まとめ

まとめ

いかがでしたか?

情報系大学生はどんなパソコン・周辺機器を使用しているのか?をまとめてみました。

春から情報系大学生になる方やパソコン周辺機器やデバイスを探している人のお役に立てればと思います。

この記事がいいな、と思ってくれたら、SNSなどで拡散したり、

ブックマークやコメントなどしてくれると励みになります!

下の方とサイドバーにある、サポートもお待ちしています!

更に、読者になってくれたら、お返しに私も読者になります!

また、この記事の内容についてなにかありましたら、

お問い合わせ、コメント、TwitterのDMなどによろしくお願いします。

それでは。