はるのぶろぐ。

情報系大学生ハルが、ゆるゆるとIT関係についてや日々の雑記を綴ります。ちょっとだけ、あなたの役に立てる、そんなブログを目指しています。

【大学講義】オンライン教育【おすすめ7選】【重要】【厳選】【MOOC】

参加してます!ポチッとお願いします

記事名と
URLをコピー

こんにちは。情報系の大学生、ハル(Blog_IT_haru) です。

今回は、オンライン教育とは何かや、おすすめのサイトを紹介します。

最近聞くMOOCについても書いています。

    この記事は以下のような人におすすめ!
  • オンライン教育とはなにか知りたい人
  • おすすめのオンライン教育サイトを知りたい人
  • 何かを無料で学びたい人
  • MOOCについて知りたい人

f:id:Blog_IT:20210330093930p:plain

オンライン教育とは?

オンライン教育とは、インターネット上だけでの教育システムのことを言います。

MOOCなどと言った言葉を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?

今回は新しい時代の学び方として、オンライン教育について詳しく説明します。

オンライン教育のメリット

無料で、世界中のどこにいようとネットがあれば、学ぶことができること

オンライン教育ってどんなものがあるの?

OER

OERとは??

Open educational resourcesの略で、インターネット上でで公開された教育⽤素材のことを言います。全ての学習は無料で行うことができます。

また、OERは、個人、企業、非営利組織、大学など、誰でも作ることができます。

OERについては以下のようなサイトがありますので、見てみてください。

OER Commons

MERLOT

Open Educational Resources (OER): Resource Roundup | Edutopia

ただ、上述のOERは、英語での資料や動画などが多く、まだ日本に浸透していないのが現状です。

OCW

OCWとは??

Open Course Wareの略で、日本イーラーニングコンソシアム によると、大学等で正規に提供された講義とその関連情報のインターネット上での無償公開活動を言います。

その内容は、シラバス講義ノート、講義動画、試験等多彩です。

日本でも様々な大学などがOCWを行っています。

東京大学が無料で配信しているサイト

ocw.u-tokyo.ac.jp

京都大学が無料で配信しているサイト

https://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja

北海道大学が無料で配信しているサイト

ocw.hokudai.ac.jp

筑波大学が無料で配信しているサイト

ocw.tsukuba.ac.jp

上記以外にも、放送大学や、上智大学日本大学慶應義塾大学などあらゆる大学が行っていますので、ぜひ見てみてください。

③MOOC

MOOCとは??

Massive Open Online Coursesの略で、コトバンク によると、ウェブ上で大学レベルの授業を提供します(基本無料)。

受講生は週に5~10時間ほど受講し、試験を受けて基準に達すれば修了証を入手できます。

代表的なものとして、幾つか紹介したいと思います。

まず、JMOOCです。

JMOOC

www.jmooc.jp

JMOOCとは、日本オープンオンライン教育推進協議会のことで、大学レベルの講義をオンラインで無料公開するプラットフォームの構築・運営を推進する一般社団法人です。

無料で学べる、日本最大のオンライン大学講座です。

様々な室の良い講義を学ぶことができます。

以下のようなシステムで学ぶことになります。

JMOOCシステム 

以下は、JMOOC公認のプラットフォームです。

Fisdom

Fisdomホームページ

本格的な講義をパソコン・スマートフォンからオンラインで受講できる、新しいJMOOC公認プラットフォームです。
”Freedom is Wisdom. 知は自由!” をコンセプトに、自由な学びの場をご提供します。

gacco

無料で学べるオンライン講座「gacco」

大学教授をはじめとした一流の講師陣による本格的な講義を、誰でも無料で受けられるウェブサービスです。

OpenLearning

OpenLearning, Japan | JMOOC公認! 無料で学べるオンライン大学講座提供サービス

最高のオンライン講座を学びたい、時間や場所にしばられず、自由に、そして無料で学習したい、学んだ結果の証明がほしい、ひとりで学ぶだけでなく、学習仲間とも出会いたい…そんなあなたの夢を実現するのが、 OpenLearning, Japan です。

OUJ MOOC

CHiLO

放送大学が提供する、MOOCのサイトです。

Coursera

2012年の4月に、スタンフォード大学のアンドリュー・エン准教授とダフニー・コラー教授の2人によって設立されました。

スタンフォード大学、イェール大学、ミシガン大学など世界的に有名な大学が講座を提供しています。

日本の大学では、2013年に東京大学がCourseraに参加しました。

企業で言えば、GoogleIBM、SAPといった大規模なIT企業が講座を提供しています。(このサイトより引用)

ja.coursera.org

世界最高の大学や企業のオンラインでのコース、証明書、学位でスキルを得ることができます。

主要な大学・企業の一流講師から学べるということが最大のメリットです。

edX

Wikipediaによると、マサチューセッツ工科大学ハーバード大学によって創立されたMOOCのプラットフォームであり、世界中の学生に無償で、多岐な分野にわたる大学レベルの授業を無償で提供しているとのことです。

www.edx.org

edXは、英語のサイトとなってしまいますが、140の教育機関から2500以上のオンラインコースで学ぶことができます。

以上が大学の講義等を学ぶことができるプラットフォームとなります。

Schoo

参加型の生放送授業と、4,600授業以上の動画教材で 「仕事に活きる」知識・スキル・考え方を学べるサービスです。

生放送が終了した授業は、後日録画授業として受講することができます(生放送限定授業を除く)。

録画授業を受講するには録画チケットの利用、またはプレミアムサービスの契約が必要です。(ホームページより引用)

schoo.jp

大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティです。

Webデザイン、プログラミングなど仕事をする大人にとっても役に立つ講義を学ぶことができます。

その他

上記以外にも、

Learn to Code - for Free | Codecademyや、

Learn the Latest Tech Skills; Advance Your Career | Udacity

FutureLearn: Online Courses and Degrees from Top Universities

アプリ(英語)ですが、

Google Primer

Google Primer

Google LLC無料posted withアプリーチ

など、様々なMOOCが存在します。

自分にあったプラットフォーム、講義を探してみてくださいね。

ミネルバ大学

ミネルバ大学とは??

Benesseによると、ミネルバ大学(Minerva Schools at KGI)は、Ben Nelson氏が設立した実験的高等教育機関であるミネルバ・プロジェクト(Minerva Project)が、Keck Graduate Institute(KGI)をパートナーとして2014年9月に開校したアメリカの私立大学です。

全寮制の4年制総合大学ですが、特定のキャンパスは持っていません。

学生は1年次に住むサンフランシスコに始まり、ソウル、ハイデラバード、ベルリン、ブエノスアイレス、ロンドン、台北と4年間で世界7都市に移り住みながら、オンラインで授業を受講します。

ミネルバ大学の公式ページは以下です。

www.minerva.kgi.edu

創設者、ベンネルソン氏のインタビュー記事

www.futureedu.tokyo

ミネルバ大学に通う初の日本人学生に関する記事がありましたので載せておきます。

世界最難関ミネルヴァ大学、初の日本人学生ーー今を生きる19歳の「原動力」の正体 | iXキャリアコンパス

⑤University of the People

University of the Peopleとは??

2009年1月に教育野の事業家シャイ・レシェフによって創始された大学です。

すべての学生に、手頃な価格で質の高いオンラインで学位を授与する教育プログラムを提供することを目標としています。

授業料は無料で、準学士号2,460ドル、学士号は4年間で4,860ドルが必要となるのみです。

このサイトが公式サイトです。

www.uopeople.edu

シャイ・レシェフ氏によるTED

www.ted.com

実際に2週間UoPeopleのコースを受けてみた方の感想のブログがありましたので紹介させていただきます。

【英語ネイティブでも過酷!】UoPeople 本コース開始から2週間経過してみて~どんな人に向いているのか、英語ほどほどの日本人の感想 | 最高の帰国

⑥カーン・アカデミー

カーン・アカデミーとは??

2008年に、サルマン・カーンが設⽴した、教育系の⾮営利団体です。

YouTubeで短時間の動画を配信しており、全ての授業は無料で受けることができます。運営サイトで練習問題や教育者向けのツールを提供しており、世界中の誰でも自由に利用することができます。

以下が公式サイトです。

ja.khanacademy.org

サルマン・カーン氏によるTED

www.ted.com

以下は、カーンアカデミーで、何個かコースを受けてみた私の感想です。

カーンアカデミーは、プログラミングや数学、物理など、様々なことを短時間の動画で学ぶ事ができ、とても良い試みだと思います。

ただ、教科書などはなく、全てが動画形式なので、教科書などを読みながら勉強したい人には難しいかもしれません。

しかしながら、動画は短時間でとても分かりやすく、取っ掛かりやすい内容なので、学校の勉強が嫌いな人でも、楽しく学習できると思います。

設置認可中の気になる大学

managara

managaraとは??

2021年4月設置認可予定の新しい大学です。

特徴は、通学不要、ネットのみで学士号取得が目指せること、スキマ時間で効率的に学べること、学費が安いこと、などがあります。

公式サイト

https://managara.nsu.ac.jp/

今流行りのウイルスの影響で満足に大学に通えていない人も多いと思います。

ただ、この大学はそもそもオンラインのため、オンライン有りきの教育なので、質は、今様々な大学が行っているオンライン授業よりも高いことが望めると思います。

来年の4月認可ということなので、まだ良いところ・悪いところがあまり分かりませんが、期待できると思っています。

managaraに関する記事がありましたので載せておきます。

2021年4月にネットの大学®『managara』が開学予定。1動画10分程の講義で「ながら学習」に最適化 | LoveTechMedia - ラブテックメディア

まとめ

いかがでしたでしょうか?

様々なオンライン教育の形があることが分かっていただけたでしょうか?

今、プログラミングや英語を学ぶ人も増えており、オンラインスクールに通わなきゃ…などと思っている人も多いかと思います。

しかし、インターネットが普及した現在は様々な学ぶ形が増えています。

その多くは無料で、かつ高品質のものが多いです。

ぜひ、自分に有った学ぶ形を見つけていただければなと思います。

私は現在、コンピューターサイエンス系の大学に通っているので、その他の学部についても学んでみたいなと思います。

この記事がいいな、と思ってくれたら、SNSなどで拡散したり、

ブックマークやコメントなどしてくれると励みになります!

更に、読者になってくれたら、お返しに私も読者になります!

また、この記事の内容についてなにかありましたら、

お問い合わせ、コメント、TwitterのDMなどによろしくお願いします。

それでは。