はるのぶろぐ。

情報系大学生ハルが、ゆるゆるとIT関係についてや日々の雑記を綴ります。ちょっとだけ、あなたの役に立てる、そんなブログを目指しています。

【Xcode 13.4】Swift・Xcode学習備忘録9日目【Windows→MacBook疑問点の解決も】

参加してます!ポチッとお願いします

記事名と
URLをコピー

こんにちは、情報系大学生のハル(Blog_IT_haru)です。

今回は、Swift・Xcode学習9日目です。

引き続き、『絶対に挫折しないiPhoneアプリ開発「超」入門』という本をもとに、学習して行きます。

本に関する内容の時は、「▶︎p〇 〜という内容」というふうに示します。

また、この本はXcode 11ですが、私のXcodeのバージョンは13.4のため、その違いによるメモも多くあるので、参考になる箇所も多いと思います。

※大学の授業の関係でMacBookを使うことになり、大学で借りたものなので、Windowsとの違いで困った部分のメモも残しておきます。

※プログラミングは大学で触れていたので、ガチの初心者向けではありません。

前回の8日目はこちら↓

【Xcode 13.4】Swift・Xcode学習備忘録8日目【Windows→MacBook疑問点の解決も】 - はるのぶろぐ。

参考にした本

『絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門』です。

今日やるところ

p302~p372をやりました。

学習備忘録

Xcode

Xcode will continue when iPhone端末名 is connected.というエラーで端末にインストール出来ない

「Devices and Simulatorsウィンドウ」の「Disconnected」内にある、インストールしたい端末を右クリック→「Connect via IP Address...」を選択→対象端末のIPアドレスを入力して「Connect」をクリックすればOK。

ちなみにiPhoneのI Pアドレスは、iPhoneの設定→wi-fi→ 「IPアドレス」の項目に表示されている数字です。

参考:[Xcode] 端末をワイヤレス接続できない場合の対処方法について | DevelopersIO

Please delete apps signed with your free account from this device to remain under the limit.でインストール出来ない

無料アカウントでインストールできるアプリの数は3つまでと決まっているようで、不要なアプリをアンインストールすることで、問題を解決出来ました。

参考:Swiftによるアプリ開発におけるエラー対処 | HashiyamaLab

【未解決】info.plistが見つからない?

▶︎p327 info.plist

未解決のため、後日記述します。

【未解決】LaunchScreen.storyboardがない?

▶︎p372

未解決のため、後日記述します。

アプリアイコンを設定したい

▶︎p366

アイコンの設定については、p366に書いてあるのですが、アイコンのサイズをたくさん作るのが面倒だったため、App Icon Generatorで自動生成することができるので、それで作りました。

もちろん、絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門のサポートサイトからダウンロードできるファイルから設定してもOKです。

私は試しに自分で生成して見たいと思い、以下のサイトを参考にして、設定しました。

参考:Xcode で iOS アプリアイコンを設定する方法 - iOS アプリの開発 - iOS 開発入門

絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門によると、アプリアイコンは、クラウドワークスなどに頼むのも良いらしいですよ。

メモ
  • オプショナルチェーン
  • トランジション
  • 親クラスと子クラス
  • タイプキャスティング
  • デリゲート
  • @Binding

Windowsとの違い

ボイスオーバーキーオン・オフのやり方

Command+F5キーでOKです!

MacでVoiceOverをオン/オフにする - Apple サポート (日本)

前日までの連載はこちら

私と同じ本を使って学習中の方で、今日の連載よりも前のページでつまづいた方は、以下の連載を見ていただけると、お役に立てるかもしれません。

ぜひ見てみてください。

blog-it.hatenablog.com

blog-it.hatenablog.com

blog-it.hatenablog.com

blog-it.hatenablog.com

blog-it.hatenablog.com

blog-it.hatenablog.com

blog-it.hatenablog.com

まとめ

いかがでしたか?

本とのバージョン違い?で少し操作がわからない箇所が有ったので、後日解決したいと思います。

この記事がいいな、と思ってくれたら、SNSなどで拡散したり、

ブックマークやコメントなどしてくれると励みになります!

下の方とサイドバーにある、サポートもお待ちしています!

更に、読者になってくれたら、お返しに私も読者になります!

また、この記事の内容についてなにかありましたら、

お問い合わせ、コメント、TwitterのDMなどによろしくお願いします。

それでは。